心の整理✻メモ


〜無念を晴らす〜
《意義語》
劣勢や失敗や敗北による悔しい気持ちを晴らすこと

《類義語》
リベンジする・復讐る・奪還する・名誉挽回する・汚名返上する・倍返しにする・恨みを晴らす・悔しさを晴らす・逆襲する・巻き返しを図る・巻き返す・掘り返す・反撃する・反旗をひるがえす・
一揆を起こす・蜂起を起こす・再起を図る・見返してやる・劣勢を挽回するetc……
類義語としての現れは様々な意味合いに分かれていった

いつの間にかにたくさんの自我の鎧を纏ってしまった。

たくさんの失敗から気づき反省し経験を糧として念いは無くすことなくその時の精一杯を生き抜いてきた事すらも忘れてしまっていた。
大いなる一なるものを成し遂げるためにそれぞれの役割りを賜り宿し生まれ出でた…
初発の純粋な想いを
御魂達を感じたあの日…

前日にあの海で足掻き藻掻く、悪足掻きを見た…
新たな動きと古きにしがみつく動き
​新たな決意表明しに
出かけようとしたあの日

動けなくなり
行けなくなった
立て替えから立て直しへ
弱みだったものを強みにしてゆく
写し鏡の光の伝播へ
自立・自律・独立
孤独と孤高
愛が相 反する分離意識
自我欲のぶつかり合い 奪いあい 争いあい の弱肉強食の世界
与える・与えられる
与え愛で相 合いする

支える・支えられる
支え愛で相 合いする

赦す・赦される
赦し愛で相 合いする

愛する・愛される
愛し愛で相 合いする

全てが愛で相 合いする世界
無念を晴らす…
悔しい気持ちを砥礪切磋・切磋琢磨しながら己を変えることで晴らしてゆく(磨きをかける)ことなんだ。
無くすることなく
決して無くならない
初発のその念い
塵を払い磨きをかけ晴らしてゆき
達成させる
海を泳いでいました
ターンをした
そのほんの一瞬
方向を見失いあれれっ???
となるが
進んでいった……

はずが進まない
現状が把握出来ず
戸惑い
焦り
空回り
自分を見失う


ほんの一瞬の隙に
足掻き悪足掻きの自我が
自身の歩みを止める

自我は自分を支配する
自分を苦しめているのは自分

自我を制し自分を救う
自分を救えるのは自分だけ



自分を整えるということは
大いなるものの中の一なるものとしての
役割りを全うするために
生かさ生きているということ知ること
気づくこと
生かして頂いている
調和して生きている
他へのお役に立てている
役割りを個性を知り全うすること

自分を信じられないということは
宇宙の愛を信じられていないということ

宇宙の愛を信じ進み委ねる

宇宙の愛を
信じきる
転んでも
沈んでも
必ず
たちあがり
必ず
浮上する

道標を
信じきり
進むのみ

信じ委ね進む道は

新たな時代への道標

愛一源

光一源














✷*.。 hi∞mi ☽・:*

真理を、指針とし愛と調和の世界へ

0コメント

  • 1000 / 1000